Menu メニュー

  • top トップページ
  • コース案内
  • スクール情報
  • よくある質問
  • フライトエリア
  • スクールの選び方
  • 会員紹介
  • アクセス
  • 最新情報
  • 見学ツアー
close 閉じる

高気圧 (こうきあつ) | 浜名湖パラグライダースクール

浜名湖パラグライダースクール HOMEへ
  • トップページ
  • スクールの選び方
  • 会員紹介
  • アクセス
  • 最新情報
  • コース案内
  • スクール情報
  • よくある質問
  • フライトエリア

お問い合わせ

受付 9:00~21:00 定休日 木曜日

053-526-0015

用語集

高気圧 (こうきあつ)

高気圧 (こうきあつ)とは

 

英語ではhigh pressureと表現し、その名の通り気圧の高い所を言う。
幾つ以上という絶対値はなく、1010hPa(ヘクトパスカル)の夏の高気圧も空気密度の高い冬場では同じ値であっても低気圧が存在する。
つまり値は、周りの気圧配置により、変わってくる。
しかし、高気圧が低気圧に、或いは低気圧が高気圧に性格そのものが変化するという意味ではない。
我々パラフライヤーにとって絶対値よりも、「日本上空に、等圧線が何本あるか?」その数に興味がある。
一般的には等圧線は4hPaごとに引かれており、その本数が多いほど気圧配置による風は強い。
例えば、日本列島に7本以上の等圧線が引かれれば、風は強く、3本以下では弱くなる。
気圧配置の風が弱い場合、季節風の影響は少なくなり、陸風・海風など局地的な風が支配的となり、多くの日本のエリアではフライト可能となる。

 

高気圧に人間が立ち、低気圧を見た場合、北半球では右手の方向に気流(風)は流れ出る。
迷った場合には、西高東低の冬型の気圧配置を思い出してほしい。
風は北西で、西の高気圧より流れ出て、東の低気圧に吸い込んで
いる事を。
風は上空では等圧線沿いに流れているが、地上付近では若干、
方向を高気圧の中心部、或いは低気圧の中心に向かいずれる。
(等圧線や季節でもちがうが、概ね30度くらい。)

 

高気圧
高 気 圧
低気圧
低 気 圧

 

これは地上では山あり谷あり、民家やビルなどが有り、摩擦抵抗が多い為に、回転する速度が弱められ、そのまま気圧の高い所から低い所に吹きやすい為である。
この低気圧や高気圧が「どの位の速さでどの方角へすすんでいくか?」高層天気図を考察して予想するのであるが、専門家でなければ、最近は不必要かもしれない。
・・と言うのは最近はシロウトが解析するよりも、コンピータによる予想天気図の精度がよくなったうえ、低気圧・高気圧の予想進路や予想速度も天気図に表していたりする。
天気予報では補足説明もある為である。

 

低気圧はサーマルとよく似たメカニズムである為に知られているが、高気圧の発生メカニズムを説明できない人が多い。
高気圧もやはり太陽の照射により発生する。
太陽の照射により軽くなった空気は上昇循環を始め、重たい空気は横に避けられる。これが低気圧である。
逆に、軽くなった空気を押しのけようと上にある重たい空気が下にさがってくる循環が高気圧である。
空気は下に来るにしたがい温まり、密度が濃くなり、飽和水蒸気の値が高くなる。
この為、高気圧では天気が良くなり、低気圧は雨や曇りなど天気は悪くなり、人工衛星から見た雲の写真を重ね合わせるとよく判る。
季節風や雨季など、おおよそ地球上の気象現象は、太陽の照射と照射の差により生まれているのであるが、高気圧・低気圧の発生メカニズムはその基本となるので是非、覚えておきたい。

関連用語  低気圧・等圧線

戻る

メールでのお問い合わせ

053-526-0015

ページトップ

浜名湖パラグライダースクール

株式会社ジェーピーエム

浜名湖パラグライダースクール

定休日 木曜日

〒431-1407
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町大谷93-1
営業時間 9:00~18:00
TEL:053-526-0015
FAX:050-3604-5929

WEB予約はこちら