Menu メニュー

  • top トップページ
  • コース案内
  • スクール情報
  • よくある質問
  • フライトエリア
  • スクールの選び方
  • 会員紹介
  • アクセス
  • 最新情報
  • 見学ツアー
close 閉じる

クロスハンド(ライズアップ) cross hand rise up | 浜名湖パラグライダースクール

浜名湖パラグライダースクール HOMEへ
  • トップページ
  • スクールの選び方
  • 会員紹介
  • アクセス
  • 最新情報
  • コース案内
  • スクール情報
  • よくある質問
  • フライトエリア

お問い合わせ

受付 9:00~21:00 定休日 木曜日

053-526-0015

用語集

クロスハンド(ライズアップ) cross hand rise up

クロスハンド(ライズアップ) cross hand rise up とは

 

進行方向に対しパイロットが後向きに立ちライズアップする方法で、後ろを向いている為、ブレークコードの操作が逆になり、両手をクロスさせてライズアップさせる事から呼ばれた。このライズアップの方法は両手をクロスさせないでブレークコードをクロスさせる方法、或いはクロスさせないで操作し、フロントを向いた後にブレークコードを持ち替える方法など複数の方法が有るが、両手のクロスに関わらず、後向きでライズアップする方法の総称としてクロスハンドライズアップと呼ばれている。
後向きの為、リバース(ライズアップ)と言う人もいる。

クロスハンド(ライズアップ)
クロスハンドライズアップ

 

 

 

クロスハンドライズアップの解説

 

 

クロスハンドライズ1
キャノピーを出来るだけ左右対称になるようセットアップする。キャノピーの中心に立ち、ラインテンションも左右同じようにかける。エアーインテークに空気を入れる。

 

 

クロスハンドライズ2
強風の場合、後ろにもっていかれないように踏ん張りながらキャノピーを起こしていく。手の操作はキャノピーを導くように引張るが、キャノピーを起こす力はあくまでも腰を使う事。写真ではキャノピーが傾かないように修正をかけている。
しかし初心者では、傾いたキャノピー修正は難しいので、早い時点でブレークし、キャノピーをもう一度もとの位置に落として、やり直した方がよい。

 

 

crosshand3
キャノピーが立ち上がっていくに従い、腰の張る力も緩めていく。そのまま力を緩めない場合、一気に立ち上がり、パイロットは跳ね上がり、キャノピーは前にかぶってしまう。こけた状態はプロレスのブレンバスターに似ている為、「一人ブレンバスター」と言う人もいる。

程度によるが強風の場合、無理に風に逆らわないで少しバックすると楽にライズアップできる。

 

クロスハンドライズ5
写真がひとつ抜けてしまったが、ライズアップされたキャノピーを後ろを向いたまま頭上で止め、ラインチェックを行う。そしてこの写真の様に前を向く。

 

進行方向を向き、揚力の発生により浮きギミの腰を落とし、加速の体勢に入っていく。

 

キャノピーが頭上にある事をラインテンションで感じながら加速していく。加速の姿勢に注意。

 

テイクオフ直後、少なくとも15m程度の高度差が確保されるまでは、もっと前傾姿勢を保つ必要がある。

 

テイクオフとは地上から飛び立つ事であるが、同時に地面から脱出する事でもある。脱出とは確実に逃げ、遠ざかる事である。常にそう認識する事で、加速や前傾姿勢の大切さが身についてくる。

 

しっかりした基本のうえのテイクオフはフライトにも余裕が出来る。写真のパイロットは前傾姿勢が足りなかったものの、他はほぼ満点。

 

 

戻る

メールでのお問い合わせ

053-526-0015

ページトップ

浜名湖パラグライダースクール

株式会社ジェーピーエム

浜名湖パラグライダースクール

定休日 木曜日

〒431-1407
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町大谷93-1
営業時間 9:00~18:00
TEL:053-526-0015
FAX:050-3604-5929

WEB予約はこちら